About

ミス・アースとは

【ミス・ユニバース】【ミス・インターナショナル】【ミス・ワールド】などと並び、世界4大ミスコンの一つと言われている【ミス・アース】コンテストを通して、環境保護への意識向上を訴えたることが目的のミス・アースは、様々な国々へ広がりを見せており、ミス・ユニバースの80カ国より多い90カ国が参加。
世界規模の美の祭典へと成長を遂げています。
 

ミス・アース・ジャパンとは

日本では、2001年に開催された第1回から参加しており、ミス・フレンドシップ受賞・ナショナルコスチューム優勝・総合TOP16入りなど、輝かしい成績を残しております。
ここまで出場した女性たちの多くが、モデルやアナウンサーとしても第一線で活躍しており、芸能業界からの注目度の高さもミス・アースの特徴の一つです。
大会名称が示すように地球環境問題への積極的な取り組みが特色に挙げられます。

ミス・アースのタイトル

世界大会の順位には、優勝のミス・アースのほかに、第2位のミス・エア(空)第3位のミス・ウォーター(水)第4位のミス・ファイヤー(火)があり、地球が持つ空気と水と火のエネルギーの大切さを訴えたものとなっています。世界大会に出場した代表者たちはそれぞれの国に戻り、自然環境のボランティアや、イベントなどに出演し、オピニオンリーダーとして環境保護の大切さを啓蒙しています。

ミス・アースの活動

ミス・アースは、年間を通して様々なボランティア活動に参加します。
ビーチクリーン活動や植樹活動など、地域の参加者とともに、美しい地球を守るため、その活動を通して自然環境保護の啓蒙活動を行っています。

SDGsについて

私たちはSDGsの活動を支援します。

そもそもSDGsとは?

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。地球上誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されており、中でも以下の2つの目標に私たちの活動は重きを置いています。

3「あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する」

私たちは、ピンクリボン、オレンジリボンなどのリボン運動を広める為の活動や、地球環境保護の活動に全面的に協力いたします。

5「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」

私たちは、SDGsの取り組みにおいて、ジェンダー平等の実現の為、女性の社会進出の場を提供します。
全国各地で行われているミスコンテスト、ミセスコンテストを日本一主催する企業として、女性が輝ける場を提供いたします。